1. トップ
  2. ニュース
  3. 教養メディア「10MTVオピニオン」配信動画数および出演講師数に関するお知らせ
2017.12.20
お知らせ

教養メディア「10MTVオピニオン」配信動画数および出演講師数に関するお知らせ

~11月末現在で配信動画数1,800話、出演講師数100名をそれぞれ突破
~企業危機管理のスペシャリストや世界で活躍する経営学者が新たに講師として出演
~日本と世界の選挙にフォーカスした特集「衆院選2017と世界の選挙」を公開

イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 COO 澄岡和憲、以下「当社」)が株式会社NTTドコモとの共同事業として運営する教養メディア「10MTVオピニオン」(テンミニッツテレビオピニオン、以下「本メディア」)の配信動画数が2017年11月30日付で1,832話となり、出演講師数が101名となりましたので、お知らせします。

本メディアは、東京大学の教授陣をはじめ、各界の一流の有識者たちによる1話10分の講義映像を通じ、最新の時事やさまざまな教養を学ぶことができる知的動画メディアです。政治、金融・経済、国際、ビジネス・経営、科学技術、歴史・民族、哲学・思想など12の大ジャンルと約100の小ジャンルに講義を体系化、東京大学第28代総長・小宮山宏氏を座長に、日本を代表する学者、政治家、経営者、医師等が参画、「経営の神様」として知られる松下幸之助の秘蔵映像なども含め、多数の講師陣が出演しています。

なお、10月には、「第三者委員会」の道標を立てた企業危機管理のスペシャリストである弁護士の國廣正氏、世界トップのビジネススクールである国際経営開発研究所(IMD)の教授に日本人として初めて就任した経営学者の一條和生氏を、11月には、サービスに対する科学的・工学的アプローチである「サービソロジー」を推進する村上輝康氏、フィンテックベンチャーアクセラレータの旗頭的存在である藤井達人氏をそれぞれ新規講師として迎え、ビジネス・経営ジャンルや金融・経済ジャンルの新規シリーズ講義の配信を開始しました。

また、10月22日に行われた第48回衆議院議員総選挙を受けて、日本の選挙に加え、イギリス、フランス、ドイツ、韓国など世界各国の選挙にもフォーカスした特集「衆院選2017と世界の選挙~政権選択とポピュリズム」を公開しました。今後も視聴者の皆様の関心の高い旬なトピックをタイムリーに配信していく予定です。

■新規出演講師(2017年10月~11月、計4名、敬称略、講義配信開始順)

國廣正

國廣正

弁護士・国広総合法律事務所パートナー
[専門分野] 企業コンプライアンス

一條和生

一橋大学大学院国際企業戦略研究科長・同教授
[専門分野] 経営組織論・イノベーション・知識創造理論

村上輝康

産業戦略研究所代表
[専門分野] サービソロジー

藤井達人

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ デジタル企画部 プリンシパルアナリスト
[専門分野] フィンテック

本講義にはテキストや資料も用意され、PC をはじめタブレットやスマートフォンで、スキマ時間を利用していつでもどこでもご利用いただくことが可能です。

当社では、今後も良質なコンテンツ配信を展開していきます。

<サービス概要>
名称10MTVオピニオン
対応デバイス:PC、スマートフォン、タブレット
価格:月額1,000円(消費税別途)
URLhttp://10mtv.jp/
※サービスのご紹介はこちら
■本件に関するお問い合わせ先
イマジニア株式会社
モバイルメディア事業本部 河野・伊藤
TEL 03-3343-8847  FAX 03-3343-8915
E-mail promo@imagineer.co.jp

SHARE